
中古でディズニー英語システム(DWE)を購入しようと思っている場合、どの教材を揃えたらいいのか迷いますよね。
『もうよく分からないし、とりあえずフルセットで揃えようかな』
こんな風にも思ってきますよね。
我が家では、娘が2歳の頃にDWEのほぼ全ての教材を中古で購入して、1年弱使用しています。

そこで今回は、中古でDWEを購入して使っている我が家がフルセットが必要ないと感じた理由をまとめてみました。
この記事はこんな方におすすめ
- DWEをフルセットで購入するか迷っている
- 中古でDWEを進めるには、フルセットで必要なのかどうか知りたい
DWEのフルセットって?
ディズニー英語システム(DWE)の教材は、9種類のセットに分かれています。
P | プレイ・アロング・セット |
S | シング・アロング・セット |
D | ストレート・プレイDVD |
T | トークアロング・カード |
M | メイン・プログラム |
G | ミッキー・マジックペン・セット |
A | ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット |
Q | Q&Aカード |
L | レッツ・プレイ |
教材は、基本的にこの表の上から順番に進めて行きます。
DWEの教材は、シングアロング~レッツプレイまで全て連動して作られおり、順番に進めることで効率的に英語が学べる構成となっているのです。
※『プレイアロング』のみ他の教材とは連動しておらず、ディズニーキャラクターなどは出てこない0歳~向けのDVDとおもちゃのセットです。

こういった疑問に関しては、『中古の場合は、いきなりフルセットは必要なし』との回答になります。
その理由を見ていきましょう。
フルセット必要?
中古の場合は、フルセットでの購入は基本的にはおすすめしません。
理由は以下です。
子供が使わなかった時の、親のダメージが大きい
年代にもよりますが、フルセットで購入すると安くても30~40万くらいはします。
いくら中古は安いとはいえ、30万なんてお金は大金ですよね。
もし、お子さんが飽きて使わなくなってしまったり、そもそも気に入ってくれなかったりした時のダメージは大きいです。
正規で購入する人の多くはフルセットで買う人が多いですが、それは教材を単体で購入していくとかなり割高になるからです。
一括で購入する金額 | 912,000円 |
単体で購入する金額 | 1,259,000円 |
フルセットを単体で購入すると、一括で購入するよりも、約35万も高くなってしまうんです。

しかし、中古であれば『フルセットで買わなければ金額が高くなる!』なんてことは気にする必要はありません。
お子さんの様子を見ながら少しずつ教材を買い足していった方が、合わなかった時の親のダメージが少ないですよね。
欠品があってもすぐには分からない
フルセットの場合、欠品があってもすぐに見つけるのは困難です。
なぜならDWEのフルセットは、教材の数が非常に多いです。
DVDだけでも60枚近くありますし、500枚ほどあるカードもあります。
特にフリマサイトなど個人から購入する場合は、出品者側も見落としている欠品があったりすることもあります。
ただ、教材の内容に詳しくないDWE初心者が、届いた大量の教材の中から欠品の教材を見つけるのはとても難しいのでは、と思います。
使うタイミングになって、『これ足りない』となった場合、また買い足さなければならなくなります。

1セットごとに購入すれば、中身の確認も漏れなくできるので
こういったトラブルを回避できます。
動作確認を全て行うのは困難
DWEのフルセットには、動作確認が必要な教材がたくさんあります。
- CD 25枚
- DVD 59枚
- プレイメイト
- ミッキーマジックペン
- リモコン
それらを全て確認するのは、大変ですよね。
ただ、動作確認をちゃんと行っていないと、使うタイミングになって『これ使えなかった』なんてなったら、追加で購入しなければなりません。
『保障のついている中古業者から購入すればいいのでは?』との声もあると思いますが、中古業者は、
- 保障のためのお金が別途必要
- 使用状態・年代などの希望に合う教材が中々ない
といったデメリットもあります。
個人的には、プレイメイト、ミッキーマジックペンなどの機械類に関しては、中古業者から購入するのもありかと思いますが、全ての教材を中古業者から買うのは、コスパが良くないとおもっています。
教材によっては、フリマサイトやオークションとの併用をおすすめします。
フルセットで購入せずに、必要なタイミングで1セットずつ購入すれば、届いた時点ですぐに確認ができます。
その時に使用できない物があれば、販売者に問い合わせをすれば、対応してくれることがほとんどです。
教材を選べない
フルセットの場合は、『このセットはいらないな~』なんて思っても、選ぶことはできません。
DWEの教材は全て連動はしていますが、実際に進めて行くと『これは無くてもいいな』なんて教材が出てくることも結構あります。

必要ない教材にお金を払うのはもったいないので、進めながら必要な教材のみを購入しましょう。
単体で揃えた方が安くつく
先ほどもお伝えした通り、フルセットを中古で購入した場合、安くても30万~40万くらいします。
我が家の場合ですが、主にフリマサイトを活用して一つずつ教材を揃えていき、結果的にフルセット(プレイアロング以外)を、23万円で購入しました。
理由は良ければこちらを参考になさってみてください。
教材を安く揃えるコツとしては、
- シングアロング・ストレートプレイDVDなどのディスク類は、年式の古い安い教材
- プレイメイトなどの壊れて欲しくない機械類は、年代の新しい物
こういったことを気を付けて、教材を揃えました。
フルセットが23万円で売っているのはあまり見かけないので、安く揃えられた方かなと思っています。
[st-kaiwa3]購入して1年以上経ちますが、まだどの教材も故障していません
最後に
ディズニー英語システムをやっていこうと思ったら、『やっぱりフルセットで揃えた方がいいのかな』って気持ちになりますよね。
でも、中古のメリットは、教材を少しずつ揃えることができることだと私は思っています。
DWE熱が上がっている時は、フルセットで揃えたくなるのですが、そこはぐっと抑えて少しずつ揃えるのが一番無駄がないのかなと思います。
フルセットでなくDWEを中古で揃える場合の、おすすめの教材を紹介しています▼
-
-
【ディズニー英語システム】中古で揃えるならこの教材!!
続きを見る
この記事が、迷われているかたの参考になるととてもうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。