
我が家では3歳半の娘にオンライン英会話を受講させようと思い、いくつかの無料体験レッスンを受講しています。

今回は、たくさんあるオンライン英会話の中のひとつ『QQキッズ』の無料体験レッスンについてまとめてみました。
『QQキッズってどんな感じなんだろう?』こんな方はぜひ最後までお付き合いくださいね♪
QQキッズ基本情報
QQキッズは、子ども専門のオンライン英会話です。
QQキッズのオンラインレッスンは一般の生徒だけでなく、公立、私立小学校~有名大学まで300校以上の教育機関に利用された実績があるのが特徴です。
対象年齢 | 3歳〜15歳 |
---|---|
料金 | 月4回:月額2680円 月8回:月額4380円 月16回:月額7348円 月30回:月額10648円 |
講師の国籍 | フィリピン |
体験レッスン | レッスン2回無料 |
QQキッズの料金は業界最安値の月額2680円~です。
一番人気の月16回コースだと、1回あたり459円とかなり安いですよね。
娘の英語レベル
無料体験を受けた時点での年齢は3歳6カ月。
英語のかけ流しなど、ゆるーくおうち英語をやって1年ほど経っています。
テレビや絵本で見る簡単な英語であれば理解できますが、英会話は私の低レベルな語りかけくらいしか経験したことがありません。

無料体験の内容
事前準備
無料体験は2回受けることができます。
会員登録が必要ですが、クレジットカードなどの登録はないので、無料体験を受けるだけでも大丈夫です!
受講はQQキッズ専用の『Classroom』を使ってPCやタブレット、スマホでレッスンをします。
※スカイプでも可能ですが、事前設定が要ります。
我が家はipadで受講したのですが、iPadやスマホの場合は、QQキッズのアプリをダウンロードする必要があるので、事前にダウンロードしておきました。

1回目
簡単な挨拶からスタートし、ABCソングの映像を見ながら一緒に歌いました。
その後は、アルファベットの練習をしました。
今回は『A』の練習です。
まずは大文字のAと小文字のaを見ながら一緒に発音しました。
フォニックスを取り入れた発音もしてくれていました。
絵の中に隠れている『A』を探すゲームをしたり、Aのつく単語をいくつか覚えたり、紙とペンを用意して実際に書く練習もしました。

その後はお別れのあいさつの歌を歌ってレッスン終了です。
2回目
2回目は、先生を指定して予約できたので、1回目とは違う先生にしてみました。
評価の件数が多くて、評価も満点の5の先生だったので期待です。
『アルファベットのレッスンにしますか?それとも、あいさつなどの簡単な英語を学ぶレッスンにしますか?』と聞かれたので、『アルファベット』を選択しました。
1回目もアルファベットのレッスンを受けたのですが、レッスン内容が同じ方が娘が少しでもリラックスできるかな~と思い、同じアルファベットのレッスンにしました。
先生は娘の状況を見ながら臨機応変に取り組むことを決めて進めてくれていたので、1回目とカリキュラムや使う教材自体は同じでしたが、レッスン内容は1回目とは違った感じでした。
始めは先生が積極的に話かけてくれましたが、娘が緊張して話さなかったこともあり、レッスンの中盤あたりからはモニターから流れる英語ソングを聞くレッスンでした。

娘の反応
2回とも私の膝の上に乗って受けたのですが、1回目も2回目も終始無言でした(笑)

言っていることは何となくは分かっているようで、話す以外の先生の指示には従っていましたが、話すことは断固としてしませんでした(笑)
ただ、1回目も2回目も先生の対応はとっても優しくて、先生の問いかけに終始無言の横で苦笑いの私に『ママ、気にしないでね~』と声をかけてくれたり、パペットを使って娘を笑わせようとしてくれたり、娘のほぼ無に等しい小さな反応でも拾って褒めてくれました。
娘に終わってから一応『楽しかった?』と聞くと、まさかの『うん!!』。(誰もがそうは見えなかった)
まぁ、本人が楽しんでいたのであればOKです♪
無料体験レッスンを終えて
業界最安値の金額とネイティブスピーカーではないので、どうなのかな~と思っていた部分もあったのですが、個人的にはこの値段でこのレッスンを受けれるなら納得できる!と感じました。
他にも気になっているオンライン英会話がいくつかあるので、全て体験レッスンを終えてからどこにするかは決めたいと思いますが、現時点では十分候補に入ります!
QQキッズの良い点としては、
- とにかく価格が魅力的
- 先生が優しい&子どもに合わせて臨機応変な対応をしてくれる
- QQキッズ専用のアプリや、通信ツール『classroom』の使い勝手が良かった
英語の上達にはたくさん英語に触れることが大切です。
QQキッズの値段であれば、月16回(週4回)の受講を選択したとしても7348円で受講できるので、週1回の英語教室に通うよりも安いくらいですよね。
どなたかの参考になると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました♪