
お子さんの英語学習を考える方なら、一度は検討する教材といえばディズニー英語システム(DWE)ですよね。
でも正規で買うととっても高い。。
よく中古でも売っているけど、
『中古で買った人はどうして中古を選んだんだろう?』
『中古で後悔してないかな?』
なんて思いませんか?
我が家は娘が2歳の頃に中古でDWEを購入してもう1年以上経ちます。
そこで今回は、DWEを中古で購入することにした理由と中古を使ってみた感想についてまとめました。
中古にした理由
価格が高すぎる
DWEの教材は員になって全ての教材を一括で購入した場合981,200円かかります。
教材費は分割払いすることもできますが、金利がかかって月々12500円~です。
※教材によって価格は変動するのであくまで参考として見てくださいね。
教材費の他に、会員費(月3410円)やイベント参加費用もかかってきます。
全ての教材を買って会員になった場合、毎月約15000円くらいかかってくる計算です。
『え、高すぎる。。』
『でも月1万5千円で、子どもが英語を話せるようになるなら安いんじゃない?』
なんて思いましたか?
私もそう思っていました。
ただ、子どもの将来を考えた時に、『英語が話せるだけ』でいいんでしょうか。
これから、幼稚園や小学校へと進学した時に、学校で習う勉強は英語だけではないですよね。
英語が得意なのは大きなアドバンテージにはなりますが、その他の科目はどうするの、、?となりますよね。
また、英会話と学校での英語の勉強は違います。学校の勉強には『リーディング』や『ライティング』もありますが、DWEの教材ははその部分が弱いです。

『とりあえず、DWEをやってみて、足りない部分があればお金にはこだわらないから追加で色々とやらせるよ』ということであれば、正規で購入して会員になるのが一番良いと思います。
ただ、そんなご家庭ばかりではないですよね。
子どもが大きくなった時に、『英語のリーディングやライティングも習わせたい』『英語以外にも水泳とかピアノを習わせたい』となったらまたお金がかかります。その時、毎月かかる1万5千円が家計を圧迫するのは間違いありません。
我が家は、教育費にかけられるお金の上限は決めていたので、正規で購入すると他の習い事ができなくなるのでやめました。
ただ、会員費は家族ごとの支払いになるので、お子さんが何人もいらっしゃる方は、毎月かかる費用がもう少し安くなるので、検討する余地は出てきます。今回はあくまで子どもが1人の場合です。
DWEの会員特典の内容に、メリットを感じなかった
DWEを正規で購入する最大のメリットに会員となると受けられる、さまざまな特典があります。
・年間2000回以上開催される「イベント」に参加できる
・会員保証による教材の無料交換
・卒業プログラムの「CAP」
・ディズニーのホテルで卒業式
・テレフォンイングリッシュ
・アドバイザーへの相談
イベントには種類がありますが、週末に開催されるイベントは、特にアウトプットの場として人気です。ただ、我が家は車で40分ほどかかる場所にしかイベントの会場がありません。なので、このイベントに参加するのも気軽には行けません。
もし、子どもが『他の習い事もやりたい!』となった時に、どうでしょうか。
平日お仕事の方であれば、習い事は週末通わせる方が多いですよね。
週末はDWEのイベントと習い事!なんてなったら親の私がこなせる自信がありません。(週末イベントの参加は月に2回までなので、実際は毎週参加にはならないですが、それでもしんどい(笑))
アウトプットの場であれば、オンライン英会話などもっと気軽に利用できるものが、 あとからいくらでも検討できます。
現在のスケジュールでこなせるかを考えるだけでなく、子どもが大きくなった時でも、特典を活用できそうかどうかを考える必要があります。
活用できないのであれば、会員になる必要はないので、正規で購入するメリットは低いですよね。
会員には退会や休止といったシステムもありますが、再入会するためにはお金がかかったり、半年はやめられないなど、利便性が低いです。
また、会員特典の”教材の無料交換”もメリットとして考える方は、多いと思います。
ただ、こちらに関しては個人的には、そこまで気にしなくてもいいのではと思います。
我が家では中古でCDやDVDを購入しましたが、教材も万が一壊れても中古でいくらでも出回っていますし、正規で購入することに比べると値段も知れています。
この交換システムのために、会員になって高いお金を払う必要はないと思います。
DWEの教材は年式が変わっても、内容はほぼ同じ
正規購入する方の中には『やっぱり教材は最新じゃないと効果がないのでは?!』
と思う方もいらっしゃいますよね。
ただ、DWEの教材は最新の教材とそれ以前の教材の内容はほぼ同じです。
映像の一部や絵本の絵のタッチ、出てくる子役など微々たる変更はありますが、教材の構成に大きな変化はなく教材としては十分使用できます。
『それでもどうしても最新分がいい!!』という方でも、中古で最新版が出回っています。
ただ、年式が新しいと値段も高くて、正規価格とあまり値段が変わらないなんてものもあります。
年式が古くなればなるほど、価格は下がるので予算によって探してみるのがいいかと思います。
アウトプットの場がDWEだけでは不十分
先ほども書きましたが、DWEの会員になると特典として、イベントなどのアウトプットの場が用意されています。
ただ、これらは参加し放題ではありません。週末イベントであれば月2回まで、テレフォンイングリッシュは週1回までです。
テレフォンイングリッシュは、ネイティブの先生との電話ができる特典ですが、小さい子供には難しいですし、アウトプットの場としては、やや力不足です。
語学習得は顔を見て会話をすることが大事です。
週末イベントであれば直接話せる場としては活用できそうですが、月2回は少ないですよね。
そうなると、英会話教室などでアウトプットの回数を補う必要が出てきます。
実際、DWEの会員の方で、他の英会話教室やオンライン英会話を追加で受講されている方はいらっしゃいます。
ただ、しつこいですが月に1万5千円をもう払っているんです!!(笑)
そこにさらに英会話も通うとなると一体いくらになるのでしょうか。
なので、我が家はインプットとしてDWEの教材を中古で安く購入して、アウトプットの場は別で検討することにしました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
幼児期の英語でまず大事なのが、英語のインプットです。
英語に関する育児書や英語習得を成功している方のSNSなどもたくさん見ましたが、共通しているのは『たくさん英語をインプットすること』です。
英語のシャワーをたくさん浴びせてあげることで、次のステップの会話や読み書きなどのアウトプットに進めます。
そして、そのインプット教材として優秀なのがDWEなんです。
CDで歌を聞いたり、DVDを見ることから始まり、カード、絵本、アクティビティなど、内容を理解するための関連教材も揃っているので、子どもの成長に合わせて使っていけば、インプットに関してはDWE教材は子どもにとって有益になります。
ただ、ネックはやはり金額ですよね。
なので、中古を上手く活用して、おうち英語を実践してみてください!!
『中古で買うならどれにしたらいいの』
そういった方はこちらも参考になさってみてください▼
672
我が家のおうち英語についてもまとめています。
▼良かったら見てみてくださいね▼
-
-
【ディズニー英語システム】中古で揃えるならこの教材!!
続きを見る
最後までお読みいただきありがとうございました。